fc2ブログ

<熱い思い> 岐阜の田舎から、住宅建築、農業にチャレンジ

総合文化祭

昨日、中津川市に総合文化祭を見に行きました。
日曜日でしたが、最近忙しく昨日も当然のように仕事でしたが、
午後から、休んで家族で見に行きました。
目的は、ゆきこま会のジュニアクラスの作品です。
IMG_0544_convert_20130701140526.jpg
娘二人が通う、ゆきこま会ですが、さすがジュニアクラスはレベルが高い。
各教室を卒業後ジュニアクラスに入る事もあり、本当に素晴らしかったです。
今年は、南米講演も予定されていて、改めてゆきこま会の素晴らしさを感じました。
7月15日には土岐市で舞踊公演が開催されます。
是非、足をお運び下さい!!
スポンサーサイト



地鎮祭

先日、中津川市内で地鎮祭を行いました。
梅雨入り直前で良い天気に恵まれ、本当に良かったです。今後は安全かつ、最高な建物を完成させる事で、お客様との長い付き合いが始まります。^_^

強運経営者塾 同窓会

昨日、強運経営者塾の第一会の同窓会が開催され参加しました。
丁度一年前の、2月18日が卒業式でした。
 その際に、1年後の再開を約束し、昨日約束通り同窓会が開かれました。
 一年間共に、学んだ仲間との再会でした。
 曽根塾長のもと、近況報告を始め多くの話題で盛り上がりました、
 参加者は、塾長の曽根さん、事務局の加藤さん、塾生16人中10人の参加
 で計12名でした。参加者全員が前向きでとにかく楽しい同窓会でした。
 是非来年、第二会も開催し、参加したいです。
428374_214857461944833_100002617414666_393198_1970221209_n.jpg


日本一の水車

 先日、恵那市山岡の道の駅「おばあちゃん市山岡」に立ち寄りました。
打合せの帰りにトイレ休憩で寄りました。
日本一だけ有った本当に大きな水車でした。
水車は基本的に木製で、専門職人の水車大工と呼ばれる職人さん
が制作する事が一般的です。早川建築でも、多くの大工さんを抱えて居ますが
正直、水車の制作は一度もありません。
住宅の大工さんとは全く違う専門知識が必用となるからです。
日本一の水車
 
なぜか写真が横倒しになってしましました。

滝見橋

 先日現場打合せの途中で、小さな橋を渡った時です。

 橋の名前が、滝見橋と言う橋を渡りました。

 その橋からは、想像も出来ない、素晴らしい滝が見えました。

 滝見橋

すぐ近くの駐車場に車を止めて思わず見入ってしまいました。
 
 本当に良い眺めでした。
プロフィール

早川 和男

Author:早川 和男
1996年 県立中津川工業高校を卒業後
2年間 愛知県内にて仕事、人生の就業の後
家業を継ぐため、連れ戻され
2010年 若干32歳で
早川建築㈱代表取締役社長に就任
素晴らしい、社員、友人に囲まれ

岐阜 中津川から夢に向かって一直線!!

日々試行錯誤です!!!

最新記事
カレンダー(月別)
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
応援よろしくお願いします!!
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking